【世田谷区】一般ゴミ:ゴミ散乱防止ネットの助成

粗大ゴミではなく、一般ゴミについての情報です。
普段使用しているゴミ散乱防止ネットは綺麗ですか?
ゴミ散乱防止ネットって使っていくと「ゴミの汁」などが付着し、だんだん黒くなってベタベタとしてきます。また、色々と吸収しているので、ネット自体も重くなって、あまり素手で触りたいものではないですよね。
実は、このゴミ散乱防止ネットは区役所で無料で配布してもらうことができ、利用者なら誰でも申請することができます。
しかし、条件2つあります。
2世帯以上で共用されている集積所(戸別収集の場合や、2世帯住宅のように、主に親族間で同一敷地内に居住する世帯のみの場合は除きます。)
と、世田谷区役所に記載されています。要は、2世帯以上で共有しているゴミ収集所が対象だが、親と同居していて、その家系内で2世帯とはカウントしません。2世帯というより、住宅2軒とカウントすると分かりやすいです。
もう一つの条件は
前回の助成から3年を経過し、ネットが劣化している場合は、再助成を受けることができます。
と、世田谷区役所に記載されています。誰かが毎週ネットを持ち帰り洗浄しない限り、3年も使用していれば劣化しない訳はないので、劣化の部分は特に考える必要はないと思いますが、問題は、前回の助成から3年経過していない場合です。早ければ1年も経たないうちに黒く濁ってくるでしょう。その場合は仕方ありませんが区役所と要相談となってしまいます。
申請先
・清掃事務所
・総合支所地域振興課計画・相談
・出張所(太子堂・経堂・用賀(二子玉川分室を含む)・烏山)
・まちづくりセンター
で申請できます。