【渋谷区】粗大ゴミの処理手数料が減額免除される制度

それほど高額ではない区役所での粗大ゴミの処分ですが一部の方は
粗大ゴミの処分費が減額されます
減免の対象となる方 | 手続きに必要な書類 |
---|---|
天災その他大規模災害を受けた方 | 管轄清掃事務所の指示による |
生活保護受給者の方 | 生活保護開始(決定)通知書の写し |
火災等の災害を受けた方 | 消防署長の「罹(り)災証明書」 |
児童扶養手当受給者の方 | 児童扶養手当証書の写し |
特別児童扶養手当受給者の方 | 特別児童扶養手当証書の写し |
老齢福祉年金受給者の方 | 老齢福祉年金証書の写し |
中国残留邦人等支援給付受給者の方 | 支援の受給証明書の写し |
安価に粗大ゴミを処分出来る区役所ですが、物によっては数千円必要な物もあるので、そういう物が重なった場合、うれしい制度かもしれません。
個人的には、区役所より回収業者の金額が免除されると嬉しいのですが、残念ながら無理だと思います。
上記、表を見て思ったことですが
重い物を持てない高齢者や障害がある方はどうしたらいいの?
渋谷区役所のページ内の記載ですが、
65歳以上もしくは障害者で構成する世帯で、身近の人などの協力が困難で自ら屋内から 運びだすことが出来ない方。粗大ごみ受付センターでは受付できませんので、 管轄の清掃事務所へお問い合わせください。
私だけかもしれませんが、何故か、この文章構成には心が痛くなります。もっと書き方はなかったのだろうかと。
万が一、高齢の方や障害がある方がこのサイトを見ていないとも限らないので、渋谷区管轄の清掃事務所の電話番号を記載しておきます。
渋谷区清掃事務所 電話:03-5467-4300