練馬区役所で燃えるゴミや、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなど様々ありますが、
区役所(行政)で処分出来ない物
は、以下になります。
危険物
バッテリー 薬品類 金属粉 灯油・ガソリン
塗料 廃油 カセット式以外のガスボンベ など
処理が困難な物
オートバイ タイヤ ピアノ 耐火金庫
消火器 石・土 排水溝などの汚泥 など
※消火器はコチラの区のホームページで処分方法の説明があり、少々お高めの費用が掛かります。
- リサイクルシール未貼付の消火器 1本1,500円程度
- リサイクルシール貼付済みの消火器 1本1,000円程度
その他の物は処分する際、専門の回収業者に依頼すると回収してくれますが、
産業廃棄物に該当する物は、回収業者でも許可がないと回収は出来ません。
一般家庭から出る物は大体は大丈夫だと思いますが、DIYがお好きな方はご注意です。
他にも、
園芸土も処分出来ません。
そう、プランターの中のソレもです。
コチラに園芸土の再利用方法が記載されていますが、
要は、捨てれないから、もう一度使ってね!って事だと思います。
案外、土や木などは、回収業者でも断られることが多く、出来れば自身で処理しましょう。
関連する記事
【練馬区】粗大ゴミの区役所の回収料金目安 区役所で粗大ゴミを回収してもらう場合の料金です
大前提として、粗大ゴミ回収業者に依頼するよりは安価に依頼することが出来ます。
しかし、その分手間と時間がかかりますので、利用の状況によって選ぶ必要があります。
[…]
【練馬区】砂、土、石、レンガ、ブロックは処分できない 練馬区役所やほとんどの地域は、
砂、土、石、レンガ、ブロックの処分はしていません
していないと言うのは、回収も持ち込みの場合も処分事態を取り扱っていないという意味です。
処分するには、購入したところで回収してもら […]
【練馬区】引越しで大量に粗大ゴミが出る場合 大量に粗大ゴミが出る場合は「練馬区資源循環センター」に相談
練馬区資源循環センター
03-3995-6711
インターネットからの申し込みはコチラ
持込みの制限
1回につき15点まで […]
【練馬区】有料ごみ処理券を購入取扱い一覧 練馬区でごみ処理券を
購入出来る商業施設の一覧です。
案外、ご自宅の近くにあるんじゃないでしょうか?
その他にも、もっと便利なコンビニがお勧めです。
エーエムピーエム、サークルKサンクス
スリーエフ、セブン- […]
【練馬区】区役所で回収出来ない物 練馬区で粗大ゴミを処分したい場合
一部家電などは回収してくれないので注意しましょう。
家電リサイクル法に基づき、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機はリサイクルが義務づけられています。また、小売店に […]