【練馬区】砂、土、石、レンガ、ブロックは処分できない

練馬区役所やほとんどの地域は、
砂、土、石、レンガ、ブロックの処分はしていません
していないと言うのは、回収も持ち込みの場合も処分事態を取り扱っていないという意味です。
処分するには、購入したところで回収してもらうか、粗大ゴミ回収業者など専門業者に処分を依頼する他ありません。
土や砂なんてその辺りに捨てちゃえばと思うかもしれませんが、一応ゴミなのでゴミをその辺りに捨てるのと同じ意味になります。気を付けましょう。なにより、23区内の場所にもよりますが土が見えている箇所も限られています。
因みに、プランターなどの園芸で使用した土も同じく「土」に分類されるので気軽に捨てることはできません。因みに、園芸土は長く使用していると土の中の栄養素がなくなってしまいますが、家庭で簡単に土の中の栄養素を再生することができます。
▼練馬区役所ホームページ:家庭で簡単にできる園芸土のリサイクル
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shigoto/midori/shokai/engeido_recycle.html
木も練馬区役所では処分できません。木と言っても木材製品などではなく、樹木です。例えば、リフォームや増築、で庭の樹木を切った場合や、観葉植物も該当します。23区内だと、庭と言うよりは室内の観葉植物をお持ちの方が多いと思います。観葉植物は大型の物もあるので、処分する場合は事前に確認し、処分しましょう。
▼参考:練馬区役所ホームページ:土、石、砂、レンガ、ブロック等の処分
http://www.city.nerima.tokyo.jp/faq/gomi/qa-01-tuchi.html